コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

亡くした子どものたましいのおうち|オーダーメイド手元供養

  • 制作事例works
  • よみものblog
  • 家族の声voice
  • よくある質問FAQ
  • 制作の流れflow
  • いのちの絵本book
  • お問合せcontact

spirit

  1. HOME
  2. spirit
2020年11月28日 / 最終更新日 : 2021年2月23日 spirit 心を整えるラジオ

#2 世の中を変えるなんて簡単だ!

自分が変わる事をがんばろうと思うというクライアントさんのエピソード

2020年11月27日 / 最終更新日 : 2021年2月23日 spirit 心を整えるラジオ

#1 亡くしたわが子の話をしよう!

あの頃の私と同じ思いをしている人に届けたい。話をしてもいいんだよ!

2020年1月17日 / 最終更新日 : 2020年2月1日 spirit お見送りの方法

子どもを亡くした時どうやって供養する?お仏壇なしでもいいんじゃない?

自分が納得できて「やってあげたい」事をしてあげてほしい 木のおもちゃ作家 あるみです。 今日は実体験からの供養について思うことを綴ります。 私は数年前に2人目の子、産まれてすぐの長男を亡くしました。 やってあげられる事な […]

2019年9月11日 / 最終更新日 : 2019年9月21日 spirit お知らせ

子どもの供養について語りました。ラジオ「ゆめのたね放送局」音源

こんにちは。木のおもちゃ作家 あるみです。 このところ「たましいのおうち」へのお問合せが増えていて、愛するわが子にやってあげられる最後の事として、みなさん真剣に向き合いたいという気持ちをいっぱい感じます。 そんなご家族達 […]

2019年8月16日 / 最終更新日 : 2019年8月29日 spirit お知らせ

ラジオ出演します「ゆめのたね放送局」

みなさまこんにちは。 木のおもちゃ作家 あるみです。 しばらくぶりの投稿ですが、いかがお過ごしでしょうか。 お盆の時期を迎え、 今年もワイワイと過ごしています。 迎え火や送り火を焚くのに、 火を付けたくてしかたない長女の […]

2019年6月18日 / 最終更新日 : 2019年7月3日 spirit お見送りの方法

赤ちゃんを見送る|やってあげられることは全部やりたい 情報編2

赤ちゃんとのお別れに心を込めたい。 もう二度と戻せない時間だから。 やってあげられることは全部やってあげたい。 あなたが最後にできること。 私の実際の体験に基づく情報が役に立てば幸いです。 私達は息子とのお別れをすべて自 […]

2019年6月15日 / 最終更新日 : 2019年6月15日 spirit お見送りの方法

赤ちゃんを見送る方法|自分達でできること 情報編1

赤ちゃんとのお別れを、 後悔のないものにしてもらいたい。 やってあげられることは、全部やってあげてほしい。 もし、選択が可能であるなら、 ぜひご自分達で考えた形で送ってあげてほしいです。 納得ずくでお別れするのと、 よく […]

2019年6月13日 / 最終更新日 : 2024年4月2日 spirit 息子と私のものがたり第3章

3-1:やみくもに迷路をさまようことが解決策ではない

私達は少しずつ、元の生活に戻っていきました。 息子がもたらした新しい生活でもありました。 私は性格上、 自分の中で、一旦区切りがついたのなら、 新しい次の段階へステップアップしていきたい人間です。 ですので、仕事を再開さ […]

2019年6月13日 / 最終更新日 : 2024年4月2日 spirit 息子と私のものがたり第3章

3-2:この生き方が間違っていないと思えた一冊の本

この章を書くにあたって、 第1章を書き始める前とはまた「別の何か」によって、 私の筆はぴたりと止まっていました。 あれから現在に至るまでの、 一体、「何」を語るのか。 変化が多すぎて、大きすぎて、 苦しかったし、夢中だっ […]

2019年6月13日 / 最終更新日 : 2024年4月2日 spirit 息子と私のものがたり第3章

3-3:行き詰まりを解消するには違う方法を試せばいい

いつの頃からか、 生きる事自体が苦しくなっている事に気がつきました。 行き詰まりというものを感じていました。 がむしゃらに作りだしていた新しい流れも、 一通り落ち着き、 これ以上核心に触れずに生きて行くことは、 もうでき […]

2019年6月13日 / 最終更新日 : 2024年4月2日 spirit 息子と私のものがたり第3章

3-4:他人には受け入れられないという思い込み

私はある意味、生まれ変わってしまったので、 あの頃の思考に戻るのは難しいのですが、 できるかぎりを回想してみようと思います。 そしてそれがどんな風に変化していったのかを。 でも、やっぱりあの頃の思考をなかなか思い出せない […]

2019年6月13日 / 最終更新日 : 2024年4月2日 spirit 息子と私のものがたり第3章

3-5:私がガマンすればそれでいい?

だけど、なぜか、いつの時代も、 私は自分の中に、根拠のない自信を持ち合わせていて、 「このままのワケがない」 と思えるのです。 だから、今ちゃんと生きていられるんだと思っています。 子どもの頃、毎日楽しくなさすぎて、 死 […]

2019年6月13日 / 最終更新日 : 2024年4月2日 spirit 息子と私のものがたり第3章

3-6:ガマンからの解放。心の声を聴く。

あの箱の中は、 そんな「思い込み」だらけです。 息子の一連で、 箱はいらない! と分かっても、長年の習慣からやはり落ち着かず、 引っ張り出してはせっせと詰め込んでいました。 そして数年前、 箱がいっぱいになったのでしょう […]

2019年6月13日 / 最終更新日 : 2024年4月2日 spirit 息子と私のものがたり第3章

3-7:自分の事を一番理解してくれるのは誰か。

心の声を意識して聴いていると、 意味もなく、気持ちがざわざわすることが減りました。 あぁ、こういうのが嬉しいよね! あぁ、今これがイヤだと思っているんだな。 と自分で自分を分かってあげる。 そうすることで、私の心が 無用 […]

2019年6月13日 / 最終更新日 : 2024年4月2日 spirit 息子と私のものがたり第3章

3-8:人生で一番感謝したい人

他者を変えることはできない。 だけど自分は今この瞬間から変えられる。 自分が変わるだけで、 世界はまるで違って見えます。 娘がいるだけでイライラした事もあったのに、 今では、いるだけで愛おしい。 娘はなにも変わってはいな […]

2019年6月13日 / 最終更新日 : 2024年4月2日 spirit 息子と私のものがたり第3章

3-9: やっぱり自分を留めているのも自分だった

私はきっと、前に進みたいとは思いながらも、 実はそれを恐れていたのかもしれません。 息子の一件が落ち着いて、 後は私がどう生きるかという段階に達したとき、 あの壮絶な出来事を盾に、 進みたいけど進まない理由としていた気も […]

2019年6月13日 / 最終更新日 : 2024年4月2日 spirit 息子と私のものがたり第3章

最終回:自分が満たされると、溢れた分で他者が満たされる

家族のど真ん中に帰ってくる。 だいぶ「オレ様」だけど(笑)、 いいんです。 みんな歓迎したいから。 上でのお勤めごくろうさん。 忙しそうだね。 ゆっくりしてって~。 という感じです。 だからお盆が大好き。 息子の事がきっ […]

2019年5月25日 / 最終更新日 : 2024年4月2日 spirit 息子と私のものがたり第2章

2-1:小さな天使にお仏壇…違和感がハンパない。

 私達は、息子が亡くなった後の事を、 産まれる前から話し合っていた。 まだ産まれてもいないのに・・・・ と思わずにはいられなかったけれど、 現実を脚色して、その事を考えないのは、 ただの現実逃避だと思った。 で […]

2019年5月25日 / 最終更新日 : 2024年4月2日 spirit 息子と私のものがたり第2章

2-2:業者に託さなくても、最高に見送るやり方はある。

息子を産んで、 数日間入院して療養してから、 自宅に帰った。 その間にダンナさんが奔走してくれた事は、 病院から書類を受け取り、 役所に行って、 出生届を出す。 同時に死亡届も必要だったけど、 産まれたという事は、 戸籍 […]

2019年5月25日 / 最終更新日 : 2024年4月2日 spirit 息子と私のものがたり第2章

2-3:お別れがつらいのは、言ってみればこっちの都合だ

退院してから、 息子が家族と過ごした数日間は、 それぞれの記憶にどう残っているだろう・・。 誰一人として、 忘れることのない想い出になっているのではないだろうか。 期限付きの、 目に見える家族のかたちだった。 3歳だった […]

2019年5月25日 / 最終更新日 : 2024年4月2日 spirit 息子と私のものがたり第2章

2-4:できることならずっと抱っこをしていたい…肉体とのお別れ

お別れの時は、迎えた時と同様、 家族と、両方の両親で見送ることにしていた。 朝から自宅に集まって、 各々が想いを込めてお別れをした。 私はやっぱりずっと抱っこをしていたくて、 最後にもう一回 を何度もくり返した。 棺に入 […]

2019年5月25日 / 最終更新日 : 2024年4月2日 spirit 息子と私のものがたり第2章

2-5:小さな骨になって家に帰ってきた

火葬を終えて出てきた息子は、 小さな骨になっていた。 骨は残った! 残らないかもしれないと 言われていた骨が 残ったのだ! 私が自分の祖父母の時に見たような、 しっかりとしたものではなかったけれど、 それでも、息子の骨だ […]

2019年5月25日 / 最終更新日 : 2024年4月2日 spirit 息子と私のものがたり第2章

2-6:誰もが自分の子の話をするように、私も息子の話をしたかった。

日常が始まった。 いちおう産後なので、 私は、仕事も休んでいて、 まずは体を整えるための時間だった。 むろん、何もする気にならない。 何も手に付かない。 というよりも、 何をしていいのか分からない。 あぁ、 心にぽっかり […]

2019年5月25日 / 最終更新日 : 2024年4月2日 spirit 息子と私のものがたり第2章

2-7:全く体が動かない。何もしたくない。

息子のことを、 周りの人達はどう扱っていいのか、 分からずにいる。 話題にはできない。 私は、 息子に形見の狭い思いをさせている気がしていた。 息子の居場所が必要だ。 当初から考えていた、 息子の居場所。 家族のど真ん中 […]

2019年5月25日 / 最終更新日 : 2024年4月2日 spirit 息子と私のものがたり第2章

2-8:私は今、他人を祝福なんてしたくない!!

何もやりたくない日々。 気分転換が必要なんじゃないかと、 家族で1週間ぐらい旅行に行ったりもした。 旅行はとても楽しかったけれど、 やはり何も埋まらない。 行ってきただけだった。 私はどんどん内側にこもっていった。 また […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • »
息子と私のものがたり 第1章
息子と私のものがたり 第2章
息子と私のものがたり 第3章

制作事例

「生きている子と同じようにいろんな事をしてあげたい」ひいろくんの居場所 | 赤ちゃんのお仏壇代わりの手元供養
2025年4月1日
  • お姉ちゃんが生きていたら、自分は生まれていなかった?
    2024年4月12日
  • 人間関係に悩んだら、森のあり方で考えてみる
    2023年11月10日
  • 『すべての出来事は未来からの贈りもの』お話し会やりました
    2023年9月29日

カテゴリー

  • お知らせ
  • お見送りの方法
  • 心を整えるラジオ
  • 息子と私のものがたり第1章
  • 息子と私のものがたり第2章
  • 息子と私のものがたり第3章
rogo_yoko

〒619-1103 京都府木津川市加茂町岡崎中縄手4-2
TEL:0774-34-0625

Copyright © たましいのおうち All Rights Reserved.

MENU
  • 制作事例
  • よみもの
  • 家族の声
  • よくある質問
  • 制作の流れ
  • いのちの絵本
  • お問合せ
PAGE TOP