3-5:私がガマンすればそれでいい?
だけど、なぜか、いつの時代も、
私は自分の中に、根拠のない自信を持ち合わせていて、
「このままのワケがない」
と思えるのです。
だから、今ちゃんと生きていられるんだと思っています。
子どもの頃、毎日楽しくなさすぎて、
死のうと思ったことありましたもん。
死んだら誰か一人ぐらいは心配してくれるかもって。
今はこういう行動や思考の、意味するところは分かります。
その行動に踏み込まなかった理由も分かります。
根拠のない自信がどこからくるのかも分かります。
でもこの説明をはじめると、
若干スピ系の話が混じってくるので、
今の時点では割愛します。
ちなみに、中学生になったとき、
親友S(第2章に登場)と仲良くなりました。
そこからまた私の人生の記憶が始まります。
心を開ける他者が一人でもいれば生きていけるもんです。
とにかく私は、
誰にも助けてもらえないと思っている人間でした。
息子の件でもそうだったように。
さらにその奥には、
私が他人に受け入れられないのは、
私が悪いから。
という思い込みがありました。
理由もなく無視される。
存在だけで嫌われる。
こんな毎日を過ごしていたら、
あぁ、私が悪いんだ。。。
と思うしか、説明がつきませんでした。
自分自身を否定するしかなかったです。
「私が私であること」
だから息子がこれを教えに来たのだと思っています。
私が私であっていいはずがなかったからです。
だって、私、悪いんだもん・・・・
苦しくて悲しくてあたりまえ。
こんな悪い私が、
喜んでいてはいけないのです。
私ががまんすればそれでいいのです。
「たましいのおうち」について
木工作家の多胡歩未が、自身の経験から、子どもを亡くしたご家族が前を向いて生きていくための、家族の「かたち」を一緒に考え、オーダーメイドで作ります。