2-14:何かが起こったとき、私はこの箱と娘を連れて逃げる事になっている。

「おうち」の形が決まった。

小部屋がいっぱいあって、

扉の開け閉めができる。

背の高い建物だ。

サクラの木を使って、

高級マンションだか、塔のようだ。

ここに沢山の人の「想い」が集まる。

息子の秘密基地のようで、ちょっとうらやましい。

産まれてすぐに旅立ったとはいえ、

多少なり、息子の「持ち物」といえるものがある。

必要な書類や、遺品をまとめておきたい。

お骨も手元に置いておいていいという話だった。

我が家にはまだお墓がないし、

どこか知らない土地に、

息子を一人でいさせたくなかった。

だから、お骨は今も手元にある。

私が逝く時に、一緒に行く事になっている。

その時残っている人が誰だか分からないけど、

そういう事になっている。

その時に必要な書類がある。

それは最重要書類として、保管しておかないといけない。

そういった、息子の「持ち物」をまとめて保管しておきたい。

「おうち」の基礎にあたる部分を箱にして、

一切合切をそこに保管することにした。

何かが起こったとき、

地震雷火事親父の際、

私はこの箱と娘を連れて逃げることになっている。

「たましいのおうち」について

木工作家の多胡歩未が、自身の経験から、子どもを亡くしたご家族が前を向いて生きていくための、家族の「かたち」を一緒に考え、オーダーメイドで作ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。